サロンです。
とても暑い日が続き、冷たいものを摂りすぎないように…と気をつけていても、つい食べてしまう季節ですね。
東洋医学には、体を冷やす食べ物や温める食べ物を識別する目安があります。
赤い色に近くなればなる程体を温める作用があり、青い色になればなる程体を冷やす作用があるそうです。
また、夏が旬の物、南の地域で穫れる食べ物は体を冷やす作用が、冬が旬の物、北の地域で穫れる食べ物は体を温める作用があるそうです。
ちなみに、体を冷やす作用があるものは、調理する時に火を通してあげると冷やす作用が和らぎます。
例えば、トマトは夏が旬ですが赤みが強いものほど夏の野菜の中でも体を温める方に働き、ナスは青みが強いので体を冷やす作用があるそうです(秋ナスは嫁に食わすな、は一説によるとナスの食べ過ぎでお嫁さんの体を冷やさないように、ということのようです)。
全てが当てはまるわけではありませんが、食材を選ぶ時やお料理をするときに参考になさってみてください。