D配信#59:絵本作成会開催日決定、IVF-D説明会は偶数月の第一土曜固定、書籍出版
【1】絵本作成会開催日決定
2025年の絵本作成会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
日付:2025年10月18日(土)
時間:12:00~15:00
場所:SYDホール(クリニックから徒歩1分)
費用:夫婦で8,000円(絵本作成費、送料込)
対象:妊娠9週以降の夫婦・出産後の夫婦
人数:82人(夫婦41組)
注意:お子さんはご参加いただけません
申込開始:7月19日(土)15:00から
申込方法:診療予約システムにログイン後、「説明会・勉強会」からご予約ください
▼絵本『ねえ、しってる?』
この絵本は、テリングのハードルを下げてくれる一冊です。テリングの相手はお子さんだけに限りません。先日の親子会に参加されたご夫婦からは、「子育ての中で、この人(先生)に伝えたいと思った時、絵本を読んでもらうのが一番伝わるんです。」というお話をいただきました。この言葉を聞いて、きっとお子さんも同じように感じるのではないかと思いました。将来、自分の大切な人に自分の出自をテリングする時、絵本がそのハードルを下げてくれるだろうと感じました。
▼参考:絵本作成会の様子(3分)https://vimeo.com/1100854843/d23d28f4e5?ts=0&share=copy
▼絵本作成会の紹介サイトhttps://www.haramedical.or.jp/content/provision/kazokukai#t03
(今年の変更点)
第一子で絵本作成会に参加されたご夫婦は、第二子の絵本作成については、Zoomでの参加が可能です。費用は変わりません。
【2】IVF-D説明会は偶数月の第一土曜固定
次回のIVF-D説明会は、8月2日(土)11:00~13:30に開催されます。その後は、偶数月の第一土曜日に固定で実施され、時間は14:00~16:30に変更となります。ご参加はご夫婦両方の申込と参加が必要です。ご予約は、診療予約システムにログイン後、「説明会・勉強会」からお申し込みください。現在、8月と10月の分のご予約が可能です。
【3】「私は何者かを知りたい:匿名の精子提供を生きる」出版
精子提供で生まれた人、親になった人、そして提供者、生まれた人のパートナーなど、これまでほとんど表に出ることのなかった当事者の方々が、実際に自身の経験や考えを執筆された本が出版されました。
▼Amazon購入サイトhttps://amzn.asia/d/gAvOxpf
▼出版記念イベントのお知らせ
執筆者のリレートークやパネルディスカッションのイベンがあります。登壇者の中には、告知を受けて育った方(匿名ドナー提供)もいらっしゃいます。
日時:7月19日(土)14:00~16:00(開場13:30)
会場:明治学院大学 白金キャンパス 本館1255室
参加費(資料代):500円
要申し込み:Peatixよりお申し込みください。https://donorlink0719.peatix.com/view
(2025年7月13日)